自然界(爬虫類)
[和名]
オーストラリアワニ
[学名]
Crocodylus johnstoni
[別名・通称]
ジョンストンワニ
[目名]
ワニ目
[科名]
クロコダイル科
[属名]
クロコダイル属
[全長]
平均2.5m
[生息域]
オーストラリア大陸域
[生息場所]
水陸両生
[食性]
肉食性
[行動]
昼行性
[繁殖形態]
卵生
解説
オーストラリアワニはオーストラリア北部のキンバレー地区からクイーンズランドの北東部の淡水域にかけて1万頭以上が生息しています.
全長は約2.5mに成長し,上から見ると吻部(ふんぶ)が長くなっています.
主に魚を捕食しますが,小型の哺乳類(ほにゅうるい)を食べることがあります.
吻部の長いワニは獲物を横からくわえて捕食するのが特徴です.
ワニ類は後ろ足が発達していてるので,すばやく地上を移動することができますが,その中でもオーストラリアワニは陸上で最も機敏に動くことができます.
ページの最初へ
トップページへ