自然界(爬虫類)
解説 画像

[和名]
ビルマニシキヘビ

[学名]
Python molurus bivittatus

[目名]
有鱗目ヘビ亜目

[科名]
ボア科

[属名]
ニシキヘビ属

[全長]
最大6.5m

[生息域]
ユーラシア大陸域

[生息場所]
陸生

[食性]
肉食性

[行動]
昼行性

[繁殖形態]
卵生

解説
 ビルマニシキヘビは中国南部からミャンマー,インドシナ,ボルネオ,ジャワ,マレー半島を除くスラウェシ島の地上,水中,樹上などの様々な環境に適応しています.
 体長は最大6.5mくらいになります.
 1〜3月に交尾をし,4〜5月に産卵をするという繁殖の周期はアカニシキヘビと似ています.
 20〜100個ほど産卵し,2ヵ月くらいでふ化します.
 
ページの最初へ
トップページへ