自然界(爬虫類)
解説 画像

[和名]
アミメニシキヘビ

[学名]
Python reticulatus

[目名]
有鱗目ヘビ亜目

[科名]
ボア科

[属名]
ニシキヘビ属

[全長]
約3〜9.9m

[生息域]
ユーラシア大陸域

[生息場所]
陸生

[食性]
肉食性

[行動]
昼行性

[繁殖形態]
卵生

解説
 アミメニシキヘビは東南アジアに分布する凶暴なニシキヘビです.
 主に低地の森林の樹上や水辺に生息していますが,市街地などにも適応しています.
 平均して3〜5mに成長しますが,記録では9.9mにまで成長した例があります.
 食性は哺乳類(ほにゅうるい)や鳥類を食べる肉食性です.
 産卵期は4〜10月で,約10〜100個の卵を産みます.
 産みつけられた卵は約55〜80日でふ化します.
 
ページの最初へ
トップページへ