自然界(爬虫類)
解説 画像

[和名]
マレーオオトカゲ

[学名]
Varanus salvator

[別名・通称]
ミズオオトカゲ

[目名]
有鱗目トカゲ亜目

[科名]
オオトカゲ科

[属名]
オオトカゲ属

[全長]
平均2.5m

[生息域]
ユーラシア大陸域

[生息場所]
陸生

[食性]
肉食性

[行動]
昼行性

[繁殖形態]
卵生

解説
 マレーオオトカゲはインド,中国南部,東南アジア一帯の水田や河川の付近,マングローブなどの水に近いところに生息しています.
 全長は約2.5mほどですが,大型の個体でも体重は25kgくらいなのでかなり細身の体型です.
 ネズミや鳥,または海に入って魚を捕食します.
 6〜7月頃に約9〜30個の卵を産みます.
 
ページの最初へ
トップページへ