DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
ヒラオミズアシナシイモリ 学名
Typhloneetes compressicaudus
--- 無足目 - ミズアシナシイモリ科 - ミズアシナシイモリ属 ---

通称・別名
体長・甲長・全長 平均 50cm
大陸域
海域
水生
行動 昼・夜行性
食性 肉食性
繁殖形態 卵胎生

解説 OUTLINE DATA  
ミズアシナシイモリ科は4属19種が南アメリカに分布し、そのうちヒラオミズアシナシイモリは、ギアナからペルー、ブラジルのアマゾンまでの降雨林地帯に分布しています。最大全長約73cmに達する大型の体には、尾が全くなく、環帯のひだもうろこもありません。ミズアシナシイモリは無足類の中でも、雌雄(しゆう)の二次的性徴が外見からわかるのが特徴です。また、オスの総排出腔(そうはいしゅつこう)の開口部周辺が大きく膨らんでいて、水中で交尾のときメスを捕まえるのに役立つものと考えられています。オスの尾部の先端部は平らで、明らかにメスと区別できます。オスは交接器を持ち体内受精しますが、卵はメスの体でふ化します。幼生は水中から出ると外鰓(がいさい)が消失し、鰓穴(えらあな)もふさがります。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.