DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
ニホンイモリ 学名
Cynops pyrrhogaster
--- 有尾目 - イモリ科 - イモリ属 ---

通称・別名 アカハラ、アカハライモリ
体長・甲長・全長 約 8〜 11(8〜 14)cm
大陸域
海域
水生
行動 夜行性
食性 肉食性
繁殖形態 卵生

解説 OUTLINE DATA  
ニホンイモリは頭部がへん平で目の後ろに耳腺(じせん)が隆起(りゅうき)しています。体の表面は粒状の突起でおおわれ、後頭部から尾にかけてはっきりした隆条(りゅうじょう)が走っています。腹面の鮮やかな朱色は標識色で天敵に毒をもっていることを知らしめます。ニホンイモリの毒液の被害にあった天敵はそれを学習して赤い腹をもつイモリを襲わなくなります。平地から山地にかけて水のきれいな池、水田、またはゆるい流れの水域に生息し、ミミズ、水生昆虫、オタマジャクシなどを捕食します。繁殖期の4〜7月頃、オスには紫色の婚姻色(こんいんしょく)が現れ、尾端がとがります。オスは水中で求愛行動をした後、尾をくねらせてメスの前に進み、精包を放出すると、後ろに続くメスの総排出腔(そうはいしゅつこう)にとりこまれます。産卵期間中に合計100〜400個ほどの卵を水草に1個ずつ産みつけます。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.